![]() |
■With■ 什器という言葉は、商用施設の機材全般をさすようですが、 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
![]() |
|
||
ネックレス什器としてのトルソです。 鍛鉄を使い、ネックレスを付けた時の印象を演出します。 |
|||
▲真鍮ブラシ磨き仕上げ |

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
▲赤仕上げ | ||
up ![]() |
![]() |
![]() |
|
胸部を広げたカタチにすると ボリュームのあるネックレスも十分受け止められます。 |
||
![]() |
![]() |
|
両脇の回り込みを押さえると 全体にシャープで軽やかな印象になります。 |
||
![]() |
|
|
こちらは幅を持たせて脇のアールを大きく取った存在感のあるタイプです。 | ||
up ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
up ![]() |
![]() |
|
肩口のディってール。 首の部分は切れ込みのあるものと無いものがあります。 表面の仕上げは一瞬金属とわからないようなしなやかな印象です。 |
|
![]() |
|
台座部分はステンレス。表情豊かな鍛鉄とクールなステンレスがお互いを引き立てます。 | ||
up ![]() |
![]() ![]() |
||
![]() ![]() |
||
![]() ![]() |
![]() |
|
||
柔らかい曲線でネックレスをサポート。 | |||
![]() |
|||
▲FJH-001 |
▲錆仕上げ真鍮磨きクリア塗装 |
![]() |
細部まで神経を使って制作しています。 | ||
![]() |
|||
![]() |
▲FJH-002 ■w400 × d140 × h530(mm) |
up ![]() |
|
味のある先端の形状 | ![]() |
|
![]() |
高級感のある塗装の仕上げ | |
up ![]() |
||
![]() |
|||
![]() |
▲FJH-005 ■w300 × d100 × h360(mm) |
||
![]() |
手作りならではの味わいです。 | |
![]() |
||
シンプルでキレイなプロポーション。 | ||
up ![]() |
![]() ![]() |
||
![]() ![]() |
||
![]() ![]() |
![]() |
|
||
ピアス、イヤリングなどのプレートを引っかけてディスプレイするための什器です。 |
|||
▲真鍮ブラシ磨き仕上げクリア塗装 |
![]() |
![]() |
|
up ![]() |
![]() ![]() |
||
![]() ![]() |
||
![]() ![]() |
![]() |
|
||
天板に物を載せたり、リングにネックレスやブレスレットなどを下げたりしてディスプレイするための什器です。 |
|||
▲真鍮ブラシ磨き仕上げクリア塗装 |
![]() |
アンティークな雰囲気を持ち存在感があります。 | |
![]() |
![]() |
|
![]() |
||
![]() |
||
up ![]() |
||
![]() ![]() |
||
![]() ![]() |
||
![]() ![]() |
![]() |
|
||
展示台の上で高さの変化をつけるための飾り台です。 |
|||
▲真鍮ブラシ磨き仕上げクリア塗装 |
![]() |
||
up ![]() |
||
![]() |
||
up ![]() |
||
![]() |
||
up ![]() |
||
![]() |
||
up ![]() |
||
![]() ![]() |
||
![]() ![]() |
||
![]() ![]() |
|
|||
![]() |
|||
ネックレスやブレスレットなどのチェーン部分を載せて、見せ方に変化を付ける為のものです。 |
|||
鉄板を叩いて丸めています。 重厚なテクスチャーが 繊細なアクセサリーを引き立てます。 |
![]() |
|
![]() |
サビさせて表面を荒らした鉄板を素材とすることで、 より表情豊かな仕上がりになります。 大きめのハンマーで叩いたランダムな鎚跡が、手仕事の証です。 |
|
▲真鍮ブラシ磨き仕上げクリア塗装 | ||
![]() |
||
up ![]() |
||
![]() ![]() |
||
![]() ![]() |
||
![]() ![]() |
|
|||
![]() |
|||
使い方は自由自在。小さなステージを演出します。 |
|||
![]() |
一枚一枚作るので |
|
炙った鉄板の地金の色を生かして クリアー塗装をしています。 |
![]() |
|
up ![]() ![]() |